猫のおもちゃの選び方

かわいい愛猫に、お気に入りのおもちゃをプレゼントしたいですよね。

でも、市場にはたくさんのおもちゃがあるので、どうやって選べばいいか?悩んでしまいますよね…

この記事では、愛猫に合ったおもちゃの選び方やおすすめのおもちゃをお伝えしています。

愛猫のおもちゃ選びの参考になると思いますので、ぜひ読んでみてください。

愛猫とのおもちゃ遊びは大切!

愛猫とのおもちゃ遊びには、大切な役割があります。

単純に遊んであげているだけと思いがちですが、第一に、飼い主さんとの重要なコミュニケーションツールとなります。

特に社会化期(生後2週齢~9週齢ごろ)の子猫にとっては重要で、このころに受けた刺激は、その後の性格形成にとても影響します。

「どうやって獲物(おもちゃ)を捕ればいいのか?」

「人や他の猫とどうやって遊んだり、触れ合ったりすればいいのか?」

おもちゃを通して学びの機会を与えてあげましょう。

 

また、適度な運動とストレス発散にもおもちゃは重要なアイテムとなります。

外の猫は、狩りのために走ったり、飛び乗ったり、隠れたり…と様々な刺激や運動を行っています。

一方で、完全室内飼いの猫は安全な環境にいるため、どうしても運動時間が少なくなりがちです。

ストレスがたまって、噛み癖や破壊行動などの問題行動につながることもあります。

そのため、おもちゃを生活に取り入れて、愛猫との良質な関係を作るようにしましょう。

ただ、猫は飽き性の動物なので、日ごとにおもちゃを使い分けるといいでしょう。

猫用のおもちゃの選び方

愛猫と過ごす際に大切なおもちゃですが、選ぶときにはいくつかのチェックポイントがあります。

愛猫の年齢にあったおもちゃを選ぶ

猫へのおもちゃは、年齢にあったものを選ぶようにしましょう。

子猫に大きすぎるおもちゃを与えると危ないですし、成猫に子猫用をあげるとものたりないかもしれません。

また、おもちゃにはよく『またたび』が同封されていますが、子猫にとってはまたたびは好ましくないので使用を控えましょう。

キャットトンネルや爪とぎ型おもちゃなどはどの年齢でも使えるので、おうちに一つあると便利ですね。

壊れにくいおもちゃを選ぶ

愛猫が噛んだり引きちぎったりすることで、部品が取れてしまうおもちゃがあります。

また、中の綿が出てしまうものもよく見かけます。

こういったものの誤食は多く、特にネズミのおもちゃや羽の誤食はあとを絶ちません。

誤食をした場合には、動物病院で処置を受けなければいけなくなります。

具体的には、薬剤を注射して吐かせるようになりますが、うまく吐けない場合には、麻酔をかけて内視鏡で取り出したり、開腹手術になることもあります。

しっかりとした作りで、衝撃に強いおもちゃ、ある程度大きさのあるおもちゃを選ぶようにしましょう。

用途で選ぶ

おもちゃは用途で選ぶこともできます。

留守中や忙しいときに与えるおもちゃなら『自動で動くおもちゃ』がおすすめです。

猫は本能的に動くものが大好きなので、飽きずに遊んでくれるでしょう。

 

また、歯みがきができるおもちゃもあります。

ひもを結ったものやガムタイプなど様々あり、愛猫の好みにあわせて選んであげるといいですね。

特に、子猫のときは歯の生え変わりのむずがゆさから、甘噛みがよくみられます。

コミュニケーションのためにも行っていますので、噛むタイプのおもちゃを使って一緒に遊んであげましょう。

 

運動不足を解消させたいのなら、ボールなど転がるおもちゃを選びましょう。

中に鈴が入っているタイプや噛み心地がいいものは、猫が大好きな傾向があります。

ギュッと噛めるタイプのおもちゃなら、捕獲する喜びも同時に得られるためおすすめです。

知育玩具も与えるといい

猫は頭を使った遊びが大好きです。

「どうやって取り出せばいいのか?」「このおもちゃはどうなっているのか?」

いろいろと頭を使うことでストレス発散にもなります。

また、猫本来の嗅覚や知能を呼び戻すことも可能です。

知育玩具には、おやつをパズルの中から取り出したり、爪とぎをしながら遊べたり…といったおもちゃがあります。

夢中になって、気が付いたら飼い主さんが帰ってくる時間!なんてこともしばしばあります。

おすすめの猫用おもちゃとは?

上記でお伝えしたおもちゃの選び方を参考にして選んでみてくださいね。

どれがいいかな?と悩まれている飼い主さんには、以下のおもちゃがおすすめです。

自動ねこじゃらし

簡単操作でストレス解消、運動不足解消になるおもちゃをお探しなら『自動ねこじゃらし』がおすすめです。

ボタンで簡単操作ができ、猫がひとりで遊んでくれるため、家事などで手が離せないときにも役立ちます。

レーザーは猫の目に負担がかからないものを使用していることや、調整可能な5段階の旋回範囲で自由に操作できることも嬉しいポイントです。

シンプル設計で音も出ず、コンパクトで置き場所にも困りません。

電動猫じゃらし

『電動猫じゃらし』は、あちこち思わぬ方法に転がり、光るねこじゃらしです。

障害物の回避機能も付いており、障害物に遭遇すると自動で回避します。

10分ほど経過すると動きが止まり、愛猫や人が本体に触れると再度動き始めます。

自動走行する電動猫じゃらしなら、お留守番も退屈しないかもしれませんね。

猫じゃらしセット

猫用専門工場で製造した『猫じゃらしセット』なら、愛猫の運動不足解消に最適です。

『猫じゃらしセット』は豊富な11種類のセットのため、愛猫の好みにあわせておもちゃをつけ変えることができます。

猫じゃらしをメリハリつけて動かすことで、まるで獲物のように見え、猫が興奮すること間違いなしです。

飛び跳ねて遊べる釣竿を採用しているため、愛猫がジャンプしながら楽しく遊ぶことができます。

【まとめ】猫用のおもちゃの選び方とおすすめ商品について

猫のおもちゃは、愛猫の年齢にあったものや、誤食しづらい形状のものを選びましょう。

また、自動で動くおもちゃを与えるだけでなく、人が一緒に遊べるおもちゃも使用しましょう。

そうすることで、コミュニケーションを図ることができ、信頼関係の構築にもつながります。

愛猫におすすめのおもちゃには、

  • 自動猫じゃらし
  • 電動猫じゃらし
  • 猫じゃらしセット

があります。

愛猫にぴったりのおもちゃを選んで、楽しく遊んでストレス発散をしましょう!




ペット 猫用
「おもちゃ」ランキング

2023年5月31日 更新

ランキングをもっと見る

タイトルとURLをコピーしました